みみりん助産師のつぶやきブログ

妊娠・出産・母乳育児・育児・離乳食についての話題を提供します♪

赤ちゃんや子どもの視力

新生児の視力ってと、よく聞かれます。
視力としては、かなり、低いですね。
ただし、みたり、微笑んだり、話しかけたりすることはとてもいい刺激となります。

反応がおかしいかも・と思われたら、健診の時に相談しましょう。

以下は
参考文献より

新生児の眼球構造は、大きさ以外大人と同じくらいに完成しています。
ただし、機能は未熟で、
視力は0.01ぐらいと言われています。
まだ、この時期は、眼の奥の網膜に映った像を認識する仕組みが育っていないからです。
実際に物を見ると言う刺激により、網膜から脳に情報が伝わることでこの仕組みが成長していきます。
適切な刺激を受けて視覚が発達する期間を感受性期といわれます。

赤ちゃんは、生後2週目ぐらいから、あたりを見わたす行動が見られます。
生後2,3ヶ月には、追視がでてきます。
4ヶ月ごろには見える物に手を触れようて手をのばします。

縞視力検査で
1歳で視力0.1
2歳で0.2-0.4
3歳児健診では絵を使った視力検査ができるようになり、0.5に達します。
5歳で、幼児用視力検査で1.0
8歳になると成人用視力検査表を使った視力そくて検査ができるようになり、成人レベルに達します。

また、視力とは別に両眼視機能も視覚の大切な要素になります。
これは、左右の眼に映る像の差をもとに、脳が奥行を認識して立体感をえることができます。
この機能は2,3ヶ月から2歳までに発達して、5歳までに完了します(^-^)/


視力の発達に必要なことは、

両眼の網膜に同じように鮮明な像が写りつづけること

です。
左右の眼で映りが大きくことなっていたり、像がうつらない状態が続いたり、ピントがずれて映っていたりすると、視力の発達が阻害されます。

感受性期がおわると言われる8歳ぐらいまでに視力の発達が妨げられると、医学的弱視になります。

出来るだけ、感受性期の早い時期に発見されると、視力の向上が期待されます。

弱視がうたがわれる兆候として、
・片目を隠すと嫌がる
・片目の視線がずれている
・目を細める
・テレビに極端に近づく
・絵本を集中してみない

参考)からだの科学

小さい子には割とよくある行動かもしれません。
ただ、毎日見ているのは、ママパパです。
気になるようなら、
健診でます、相談されるといいと思います。